導入事例3 時計台メディカルクリニック 十川 康弘院長

時計台メディカルクリニック

院長の検査キャパシティ限界を突破し、心臓エコー導入で診療の幅を拡大!

導入後は超音波検査件数が飛躍的に増加し、心臓エコー導入により、健診からの異常発見、専門病院への紹介というスムーズな連携体制を構築。

導入前

当院では、超音波専門医である院長が診療時間内に腹部、乳腺、甲状腺、頸動脈の超音波検査を実施していましたが、件数には限界がありました。心臓エコーの実施も検討していましたが、診療と並行して行うことはキャパシティ的に困難であるという課題を抱えておりました。

導入理由

  • 検査技師の質の高さ(心臓エコー技術)
  • 院長による即決での導入決定

導入後

  • 診療報酬の向上
  • 患者満足度の向上
医療機関情報

●施設名 時計台メディカルクリニック
●住所  東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目10ー14
●院長  十川 康弘
●HP https://www.tokeidai-mcl.com/